田中宏幸
Profile
Office
氏名 | 田中宏幸 (たなかひろゆき) |
---|---|
事務所名 | 合同会社ボスクラブ |
Comment

企業名:合同会社ボスクラブ
役職名:代表執行役社長
代表者名:田中宏幸
設立年月日:2015年8月1日
本社所在地:大阪市西区京町堀1-7-5
ウェブサイトのURL:http://bossclub.site
企業理念:関わるすべての人々を物心ともに豊かにする
座右の銘:亡己利他(最澄の言葉)
出身地:兵庫県小野市
前職 経歴:株式会社リクルート 就職情報誌事業部 値引きしない営業マンとして退職までの2年間日本一、求人広告賞10月度銀賞受賞※このときの最高タイトル
事業内容:AI開発 営業コンサルタント
従業員数:0名
事業の強み:大手有名企業のオーナー経営者および経営幹部への強固な人脈
今後の展望:関係企業から5社以上の上場を目指す
今後、何を実現したいか?
→今までと同じですが、『関わるすべての人々を物心ともに豊かにする』の企業理念をベースに若者の成功までの道のりの短縮に貢献したいと思います。
今後、社会にどのような価値を与えていきたいか?
→他人に優しくなれる豊かな生活をみんなが送れるように貢献していきたい。
幼少期、学生時代:足が速いガキ大将、中学時代は軟式野球部、足が速く方が強いがチームプレーには不向きと父に言われ高校時代は個人競技の陸上競技部で槍投げ選手として活躍。大学時代も槍投げ選手として活躍1年生のときに2部リーグで総合優勝し1部リーグに昇格、卒業まで1部リーグ所属をキープする。
好きなスポーツ:特になし
趣味:料理を作ること
尊敬する歴史上の人物:織田信長、二宮尊徳
親しい方で尊敬する経営者5名と尊敬する理由を教えてください。
今西土地建物株式会社 今西恭晟会長
https://www.imanishi-g.com/
株式会社スーパーホテル 山本梁介会長
https://www.superhotel.co.jp/
進和建設工業株式会社 西田芳明会長
https://e-shinwa.net/
株式会社都築経営研究所 代表取締役 都築冨士男(元ローソン・ジャパン 社長)
エン・ジャパン株式会社 代表取締役会長越智通勝https://corp.en-japan.com/
会いたい尊敬する経営者を教えてください
イーロンマスク、豊田章男
最も影響を受けた人物:父親(大島木工株式会社 代表取締役)です。幼い頃から多数の父親の先輩経営者の方々や従業員、知人の方々が自宅に出入りし父親から人との分け隔て内接し方や処世術を学ばせてもらった。
もしドラえもんがいたらどのグッズをもらいますか?
どこでもドア
動物占いでは何?(生年月日)
1963年7月29日生まれの母性本能豊かなコアラ
https://unkoi.com/special/animal/
好きな本:富を「引き寄せる」科学的法則 ウォレスワトルズ、お金の科学 ジェムス・スキナー
好きな映画:愛と青春の旅立ち、ショーンシャンクの空に、僕の彼女はサイボーグ
仕事以外での夢:美しい環境を維持した地球の創造と世界平和
好きな動物:猫
好きな植物や花:全ての花
好きな食べ物や飲み物:特になし
ストレス解消法:親しい友人としゃべること
休日の過ごし方:自宅で映画鑑賞
人生で変えたい過去の選択:特になし
今一番ほしいもの:特になし
もし経営者じゃなかったら何になりたいか。:特になし
もしタイムマシンがあったら行きたい時代:恐竜のいる時代、本能寺の変、関が原の戦いを見てみたい
好きなアートや芸術作品:モネ、ゴッホなど印象派の絵画
好きな童話や昔話:わらしべ長者、かさ地蔵、鶴の恩返し
【創業者の方にお聞きいたします】なぜ起業しようと思ったのですか?
→目標である父親が社長として会社を経営していたので、父を超えるためのスタートラインが経営者であったため
起業する上でもっとも大切なもの何ですか?
→人に絶対に負けないと思えるものを持っていること。僕の場合、癖のあるオーナー経営者に好かれる人柄とオーナーを口説き落とす圧倒的な営業力があったこと。
起業前に不安や葛藤はありましたか?
→生意気な盛りの24歳に起業しましたので、根拠のない絶対に自分は成功すると言う自信があったので、不安は全くありませんでした
起業後に壁はありましたか?どのように乗り越えましたか?
→投資話に乗っかり友人を巻き込み騙されたことです。その後その友人にお金を貸していたと言うヤクザが出てきて、無理矢理銀行融資を数千万円させられて返済した時は大変でした。その後警察の協力でヤクザを排除してヤクザの対処方法を学びました。
最初の事業資金はどうやって調達しましたか?
→リクルートの代理店をしておりリクルートへの支払いは末締めの翌日末払いであったが、こちらはクライアント企業からは申し込み時に掲載料金を全額集金をしていたため事業資金には全く困った事はありません。
最初に何人でスタートしましたか?
→一人
「アイデアはあるけど資金がない」場合、どう行動すべきですか?
→知り合いの先輩や自分を評価してくれる経営者に出資をお願いするべき。出資をしてもらえないなら、信用がその程度しかないので、今行動するべきではないレベルの人間であると理解して謙虚に時期を待つべき。
これまでに経験した最大の失敗は何ですか?
→いくつも失敗しておりますので、どれかと言う特定はできませんが、とりあえず、投資話に乗っかったことでしょうか?
その失敗をどう乗り越え何を学びどのように事業に活かしましたか?
→おいしい投資話は、世の中に存在しないと言うことを学び、自分が管理する儲かる話であれば、自己責任で解決ができると言うことを学びました。
経営で陥りやすい失敗とその回避策を教えてください
→事業が好調な時に、自分の専門分野ではない事業に手を出すこと。回避策は、自分の得意なこと以外は手をださないこと。
メンバーとして優秀な人をどうやって見つけ、口説きましたか?
→ご縁がある方には勝手に出会うので、見つける必要も口説く必要もありませんでした。
どのようにして顧客を獲得していきましたか?
→リクルート時代のお客様が会社に電話をしてきてくださり、僕の連絡先を聞いて僕に求人広告を出したいと連絡がありました。
会社としての信頼を得るためにしたことは?
→お客様に圧倒的にメリットがある商品開発。僕の場合はリクルートにも絶賛された求人効果を倍増させたボイスメッセージと言う商品を開発した。
事業がうまくいかない時、どうやって乗り越えましたか?
→事業がうまくいかない時も焦らず、利他の精神で他人の困りごとの解決のお手伝いばかりやってました。結果、困った状況を助けてくれる方がいつも必ず現れてくれるようになりました。
メンタルを強く保つためにやっていることは?
→自分に甘いので、嫌なことから片付けていきました。それと物事に優先順位をつけずに、例えば電話はかかってきた順に折り返し電話をするように心がけました。
健康管理で気をつけていることや体力や精神力の強化や維持のために継続していることやアドバイスがあれば教えてください。
→29キロのウェイトをつけて毎朝40分のウオーキング
もし今の自分が今の経験値のまま20歳に戻れるなら、何をしますか?
→僕の場合、40代でつけた人生の師匠を20歳で見つけます!
若者に「これだけはやっておけ!」ということありますか?
→感謝の気持ちを持って、その感謝の気持ちをしっかりと他人に伝えることをしろ!
若手起業家に最も伝えたいメッセージは何ですか?
→いつまでも謙虚に素直で感謝の気持ちを忘れないように
これから起業を目指す若者に、どのようなスキルやマインドセットが必要だと思いますか?
(回答なし)
今後のビジョンは?何を実現したいか?
→今までと同じですが、『関わるすべての人々を物心ともに豊かにする』の企業理念をベースに若者の成功までの道のりの短縮に貢献したいと思います。
今後社会にどのような価値を与えていきたいか?
→他人に優しくなれる豊かな生活をみんなが送れるように貢献していきたい。
経営者から見て「この人には投資したい!」と思う若者の特徴は?
→素直で謙虚で感謝の気持ちを持ち約束を守れる若者
学歴や職歴よりも、「このポイントを持っている人は伸びる!」と思う要素はありますか?
→素直さと聞き上手と笑顔が素敵な人間
若者に求められる「挑戦する姿勢」って、具体的にどんな行動を指しますか?
→アドバイスされたことをすぐ実践する行動力
起業やフリーランスを考える若者が増えていますが、それについてどう思いますか?
→ 1円で起業できるようになったので起業家はたくさん増えていますが、責任感がない方が非常に増えたようにも思います。
若者に足りないと感じること(スキル・マインド)はありますか?
→素直に謝れる謙虚さが足りないと思います。それとSNSの普及により約束事を守らない人が増えたように思います。遅刻やリスケがへっちゃらな若者が激増したのも典型的な例だと思います。
起業は早いほうがいいのか?経験をしっかり積んでからのほうが良いのか?
→僕の持論としては、一旦大手企業に就職して組織と言うものを経験したら良いとは思いますが、今は時代も変わって、集客コンサルやライバーなどいろんな職種があるので何とも言えません。
若手起業家に最も伝えたいメッセージは何ですか?
→いつまでも謙虚に素直で感謝の気持ちを忘れないように
これから起業を目指す若者に、どのようなスキルやマインドセットが必要だと思いますか?
(回答なし)
今まで経営者から見て「この人には投資したい!」と思う若者はいましたか?いた場合その若者の魅力は何でしたか?
→今までは存在しません。当たり前かもしれませんが残念ながら付き合い方が希薄です。事業説明は上手ですが魂に響きません。人間関係は一朝一夕では築けないことを理解すべき。
学歴や職歴よりも、「このポイントを持っている人は伸びる!」と思う要素はありますか?
→素直さと聞き上手と笑顔が素敵な人間
若者に求められる「挑戦する姿勢」って、具体的にどんな行動を指しますか?
→アドバイスされたことをすぐ実践する行動力
起業やフリーランスを考える若者が増えていますが、それについてどう思いますか?
→ 1円で起業できるようになったので起業家はたくさん増えていますが、責任感がない方が非常に増えたようにも思います。
若者に足りないと感じること(スキル・マインド)はありますか?
→素直に謝れる謙虚さが足りないと思います。それとSNSの普及により約束事を守らない人が増えたように思います。遅刻やリスケがへっちゃらな若者が激増したのも典型的な例だと思います。
今注目する業界はなんですか?
→AI業界と核融合発電
今注目している会社はありますか?
→GrokやGemini
その理由を教えてください
→便利だから飛躍的に伸びる
ChatGPT、ジェミニ、Grokを活用していますか?どんな時に利用されていますか?
→活用してます。
事業にAIは活用されていますか?
→AI面接システム「面接革命」を大手人材企業に提案中